top of page

石綿含有断熱材(カポスタック)除去工事|レベル2建材除去|静岡県

  • 執筆者の写真: 有限会社テクニカルサービス
    有限会社テクニカルサービス
  • 6月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:6月3日


石綿含有断熱材(カポスタック)除去工事|レベル2建材除去のサムネイル

アスベスト含有建材でも特殊なカポスタックを、安全性と法令遵守を徹底したうえで除去工事を納期通りに完了


概要

案件名

ゴルフ場クラブハウス建替工事における、アスベスト除去工事

場所

静岡県

除去対象

石綿含有断熱材(カポスタック)

除去レベル

レベル2

工種・工法

負圧隔離養生+ウォータージェット工法(WJ工法)

時期

2025年4月



ご依頼の背景

クラブハウスの建替え工事中、図面に記載のなかった煙突が出現。その内部断熱材の分析調査により、アモサイトを含むアスベストが検出されました。予期せぬアスベストの発見により解体作業は一時中断。早急かつ適切な対応が求められ、当社にご相談をいただきました。

また、煙突周辺では一部解体が進み壁が抜けていたことから、飛散防止と近隣環境への配慮も重要な課題となりました。



作業内容

今回は現地調査複数回させていただいた後除去作業を行いました



(1)現地調査と事前対応

現地調査では以下の点に重点を置きました。

  1. 煙突上部・下部それぞれに適切な隔離養生を設けるプラン策定

  2. 除去作業に支障のない範囲で進められる解体範囲の確認と調整

  3. 届出に必要な情報の迅速な収集と計画書の作成

  4. 依頼主への丁寧な説明と打合せの実施

これらの事前対応により安全性の確保や、スムーズな作業・事務処理が行われるようにしました。





(2)除去作業内容と工程

計画書を提出後、法定の中2週間の待機期間を経て着工。以下の工程にて施工しました。


1.隔離養生の設置

足場材による骨組みと、既定の厚みの養生シートで上部・下部を隔離。各部にクリーンルームを設置しました。


2.養生検査(行政立ち会い)

環境保全課による飛散防止対策の検査に合格後、除去作業を開始。


3.アスベスト除去

特殊ノズルを使用し、煙突上部から超高圧のウォータージェットで断熱材を除去。下部の掻き出し口では、破砕されたカポスタックを回収しながら飛散防止処理を行いました。


4. 廃棄物の梱包と処理

除去したカポスタックおよび使用済み養生材や保護服を含む廃棄物は、二重梱包し、特別管理産業廃棄物として専門業者へ適切に処分を依頼。


5. 完了報告書の提出

施工完了後、環境保全課へ報告書を提出し、正式に工事を完了しました。



営業担当者より

現場からのご連絡時、依頼主様は大変お困りのご様子でした。遠方の現場に滞在中でしたが、即座に対応し、最短での調査・除去スケジュールを確保。解体との調整や必要事項を丁寧にお伝えし、ご不安を少しでも軽減できるよう努めました。

現場管理や負圧隔離養生用の足場工事についても密に連携し、スムーズに工事を進めることができました。依頼主様のご協力に深く感謝申し上げます。



テクニカルサービスでは豊富な経験を持つスタッフが、予期せぬ事態でも正確な知識と細やかな説明、迅速な連絡・調整で、施工を安全かつスムーズに行います。

アスベストに関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせへのボタン



Comments


bottom of page